
コインチェックで少額の積立を始めてみたいけど、やり方がわからないし難しいのかな?
こんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方に画像を使ってわかりやすく解説していきます。今回はスマホ版のやり方です。
数分で簡単に設定できるので、みなさんも積立を始めてみましょう!
コインチェックで始める積立投資 2ステップ
1.つみたて設定
アプリを開き、右下の「ディスカバリー」をタップします。

下にスクロールをし「Coincheck つみたて」をタップします。

「まずは通貨を選択」をタップします。

プランと金額の設定をします。
プランには「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」の2種類あります。

おすすめは「毎日つみたてプラン」です。月イチよりも分散して積立ができるからです。

私もまんべんなく積立をしたかったので、「毎日つみたてプラン」を選びました。
次に積立をしたい通貨の欄に金額を入力します。

下にスクロールをし、「保存して次へ」をタップします。

これでつみたて設定は完了です!
2.振替口座設定
つみたて設定の最後、「保存して次へ」をタップすると下記の画面になるので「振替口座設定へ」をタップします。

下記の画面になるので、利用したい金融機関を選びます。
地方銀行、ゆうちょ銀行、ネット銀行など幅広く対応しています。

「店番号」「口座番号」「口座名義人」を入力します。

入力したら、「金融機関へ」をタップします。

次からは各金融機関のサイトに移動し、設定していきます。
完了するとメールが届きます。


お疲れ様でした。これで設定は完了です!
あとは実際に積立されるまで待ちましょう。
つみたて設定の確認方法
つみたての設定が完了したら、その設定を確認しましょう。
画面したの「ウォレット」をタップし、「つみたて」をタップします。

「口座設定・履歴」をタップします。

「履歴」をタップします。

こちらで「つみたて予定日」や「積立金額」など確認できます。

コインチェックの積立の特徴
1.無料で入金から購入までできる
コインチェックつみたての最大のメリットになります!
金融機関を登録するだけで、銀行口座から自動的に引き落としをしてくれます。その際の手数料は一切かかりません。
めんどくさがりの方やほったらかしたい方にとてもおすすめです。

私もこの理由でコインチェックを選びました!
2.つみたて方法が2種類ある
コインチェックの積立には「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」があります。
個人的には、毎日つみたてプランがおすすめです。月1で購入するよりもリスクが分散できるからです。
3.毎月10000円から積立が可能
コインチェックの積立は毎月10000円から可能で、1000円単位で設定できます。
毎日つみたてプランで設定した場合は、毎日333円の少額から始めることができます。

少額からでも積立をしてみましょう!
コインチェックの口座開設がまだの方は、つみたて設定ができません。
口座開設をしたい方はこちらから☟
コメント